fc2ブログ

印伝くんのひとりごと ~印伝の山本ブログ~

(有)印傳の山本の宣伝マン「印伝くん」が甲州印伝の魅力や各地の情報などをお届けするブログです。

Entries

印傳について

tombo.jpg gassai.jpg
 

印伝の山本HPでもご覧いただけますが
簡単に説明します


甲州印伝は大永元年(1521年)に武田信玄によって広められた
歴史と伝統のある山梨の伝統的工芸品です

工程は鹿革に伊勢型紙を使い、ひとつひとつ手作業で漆をのせ模様を施します
(製作工程の様子は今後このブログでも紹介予定です)
模様は古典柄に加え、最近では色々なモダンな柄が増えています

鹿革は丈夫で柔らかく使えば使うほど手になじんでいきます
商品はお財布、カバン、小物など多種多様にあります

お近くの百貨店などに置いてあるのを見かけたときは
鹿革のやわらかさや漆の独特の手触りを、気軽に手にとって感じてみてください



indenkun-small.jpg
印伝くん

Menu

プロフィール

印伝の山本(印傳の山本)

Author:印伝の山本(印傳の山本)
はじめまして
ぼくは印伝の山本のマスコット
印伝くんです
山梨発・甲州印伝の魅力やイベント情報など
みなさんにブログでご紹介します。最近氷漬けです。

※このページに掲載しているすべての文章・画像には
著作権が存在します。無断転載を禁じます。

最新記事

inden_yamamoto

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム